|
Sorry! Sold Out
いやいやいや、このバンド良いよ!ファズギターでOF MONTREALやNEWTRAL MILK HOTELのような牧歌的な曲をパワーポップのスピードに載せてる感じ良いっすわ。CHESTER COPPERPOTとか好きな人絶対好きなんじゃない?時折入るシンセも実に良い感じでさらっと入ってくるし、とにかく1曲が短くてドンドンぶっ放してくる感じもたまりません!SPEEDWELLのようなエモポップ感もバッチリ |
|
Sorry! Sold Out
1曲目のウタが始まった瞬間もってかれました!男女混成ボーカルでこの懐かしい感じなんなのと、思ったらこいつらインドネシアのバンドなのかよ。ガールボーカルもののインディーロック好きなら是非チェックしてもらいたい。ギターのジャングリー感もバっちりだし、5曲目では超激疾走ポップパンク/ギターポップチューンも飛び出してくるんでTALULAH GOSHやSTRAWBERRY STORY、SARGE好きな人は絶対にチェックよろしく!マジで最高なんでアルバム前にリリースしてたデモとか入荷できないか早速コンタクトしてます! |
|
Sorry! Sold Out
ニューアルバムが最高なサクトーポップパンクスENLOWSの99年から14年の間にレコーディングされたデモ、カセット、シングルなどをがっつりと32曲まとめた音源集!ということで、この編集盤とニューアルバムを手に入れればこのバンドの今の所のコンプリートができますよ。ってかこのバンドにMALLRATSのSteeleがいたのかよ!Mutant Pop Recordsrラバーは安心して手に入れよう! |
|
Sorry! Sold Out
このアルバムはもう卸せないんだよねーって言われてたんですよね。だもんで4枚目のアルバムを先に入荷してたんだ。だからバンドに連絡をして入荷しようとしたんだよね。そしたらOutloudから送られてきたよ(爆)だから、この人のさじ加減がほんとにわからない(笑)SONIC SURF CITYのOla先輩もお気に入りのバンド。サーフポップパンクな感じもあるし、ミュートギターあったりさ。2曲目の時点で名盤確定じゃないっすか!とにかくこの3rdと4thアルバムは相当かっこいい。 |
|
Sorry! Sold Out
すでにソールドアウト、最後の入荷です。HUM HUMSのむちゃくちゃ評判高い新曲"December"収録のコンピレーションアルバムがリリース!マジでこの曲だけのためにでも手に入れる価値ありますぜ!3コードポップパンク総勢18バンドにより、おなじみのクリスマスソングのカバーや、既発曲もあるけど、HUM HUMSのようにこの音源用に新曲を提供してるバンドもいるんで3コードポップパンクファンは逃せませんよ!内容的にはOutloud Recordsリリース作品と同じような感じなんで安心して手に入れられますね。 |
|
Sorry! Sold Out
THE CAVITYS、UNDERSOCKS、BUTTERCUPのメンバーにTHE HUM HUMSのマルコが加入して結成したパワーポップパンクバンドMENAGERIEの4曲入り1stシングルようやく入荷!ショートチューンの曲の中に50'sや60'sのロックンロールの要素を混ぜ込み、甘酸っぱさとほろ苦さを同時に感じさせるパワーポップとポップパンクをやってます。あっという間に終わっちゃうんで、即再生ボタンをまた押したくなるそんな音源! |
|
Sorry! Sold Out
THE CAVITYS、UNDERSOCKS、BUTTERCUPのメンバーにTHE HUM HUMSのマルコが加入して結成したパワーポップパンクバンドMENAGERIEの4曲入り2ndシングル!前作同様、短めの曲ですが、彼らの中では最長となる2:22の曲もあります。もう1曲目の時点から今作も良いです。で、その1曲目はTHE HUM HUMSの2ndアルバム好きな人も絶対に気にいる曲だよ!サビがすげー良い。2曲目はCRYのように思いっきりパワーポップに寄せた曲!1st同様良いよ。 |
|
Sorry! Sold Out
とぅなーいとぅなーいでおなじみの3コードポップパンクバンドTHE WOODCOCKSが第2弾単独音源を発表しましたよ!あの巨体でこんな切ないメロディー書きやがるのかよと… メロディック要素も今作では濃く出てて、ポップパンクとメロディックの中間のような感じになってる。これまでWOODCOCKSはただの3コードポップパンクだと思って聴いていなかったメロディック派の人も聴いてみてちょうだいよ! |
|
Sorry! Sold Out
Red Scareからアルバムをリリースしてる男女混成メロディックRAMONAのデビュー音源ようやく入荷できたよ。Aaron Cometbus関連のラフポップパンクと、ギターポップや純粋なポップパンクをブレンドさせてて、一発で当時入荷しようと動いたわけです。ショボショボな単弦ギターやシンセもアレンジに加えられててポップさがマシマシになってます。曲によってはFONDLEDとかも顔を出してきたりと |
|
Sorry! Sold Out
ようやくデビューアルバムも入荷!2ndアルバムでは思いっきりTRAVOLTASやWINDOWSILL路線にシフト変化して、それはそれでもちろん良いんだけど、このBRACKETからの影響大の1stアルバムの頃のサウンドもすげー良いよ。同郷のSICKOも思わせてくれたりもするし、8曲目はすっげーLOVEJUNKしてるんだよね。だもんで、挙げたバンドが好きな人はチェックするよ! |
|
Sorry! Sold Out
みんなーイタリアのこのバンド覚えてる?当時CD付きのファンジンでうわっ誰だこのSENZABENZAってなったよね!HARD-ONSフォロワーなポップパンクとパワーポップな曲をやるバンドだったんだけど、その後パワーポップ色だけを強めていってメジャーにも進出していったよね。後期の彼らしか知らない人は良くないとかよく言うよなと思ったりもしてました。完全復活の今作、疾走感のあるパワーポップを聞かせてくれてこれは思わぬ展開でしたよ。まずは2曲目聴いてそれから9曲目を!ポップパンクナンバーもあったのです。 |
|
Sorry! Sold Out
メンバーはわずか18歳のガレージポップバンドのデビューアルバム。まずはどう考えてもこれ18歳の音源じゃないぞ(笑)なんだ、この落ち着きは!サーフなリズムはTHE LASTやSTIV BATORSを思わせるし、ディレイがかかったギターにパワーポップなメロディーはLITERATUREも感じるしで、すげーバンド出てきたな。THE SLEEPING AIDES & RAZORBLADES好きな人ちぇっクしてみてくれよ。 |
|
Sorry! Sold Out
Jeff Burke最高!と思わずにいられないアップテンポで跳ねるような疾走感を持つタイトル曲。この曲はアルバム「SILENT KILL」のレコーディングが終わった直後に出来上がったもので、テンションかなり高かったのが伺えます。そして、もう一つの彼の持つ側面の陰りを帯びたダークなトーンの2曲。この曲は日本にいた震災後に書き上げていた曲でようやくレコーディングしたものだそうです。すでにレーベル在庫分のみという人気の高さで今回入荷もごく少数分のみ確保できた状況。再入荷ありません。 |
|
Sorry! Sold Out
こないだ最高なクリスマスアルバムをリリースしたと思ったら早くもJAGGER HOLLYが新作をリリース!しかもオランダのWINDOWSILLとスプリットなんて最高な組み合わせじゃないか?!これは、JAGGER HOLLYサイドだけでもう文句なしに外せないやつ!けど、WINDOWSILLも、いつも通りの3コードポップパンクにBEACH BOYSハーモーニーがっつりのやつで再生ボタンを押した瞬間にやられるハズ!8曲あっという間に終わってしまいますよ。それくらいの充実度。 |
|
Sorry! Sold Out
みんな大好きなCHEERS PUNK!JALLA JALLAの94年の名作3rdアルバムがついにアナログでリイシュー!名曲"Hospital Waltz"から始まりワクワク感が半端ない!ラモーンパンクから始まり、徐々にパワーポップもブレンドしていったフィンランドのバンド。NILSとか好きなメロディック派の人もJALLA JALLAはチェックを! |
|
Sorry! Sold Out
札幌のパワーポップバンドTHE CHOOSERSの1stアルバムがオーストリアのBachelorからリリース!とにかく、純粋なパワーポップサウンドで、これでもかというくらいにキャッチーなメロディーを繰り出してくるスッゲーバンドです。1stシングル、2ndシングルの再録2曲を含む11曲入り。これ、コメントいらないレベルのメロディーっしょ。 |
|
Sorry! Sold Out
2019年の来日で多くの人を泣かせまくったEXPLODING HEARTSのTERRY SIXとKING LOUIEによるパワーポップバンド、その名もまんまなTERRY & LOUIEの10曲入り1stアルバム。のアートワークの色使いはまさにEXPLODING HEARTSを彷彿させるじゃないか。ロックンロール、パワーポップ、グラムをブレンドさせたまさに彼らならではのゴキゲンなロックンロール/パワーポップサウンド!みんな待ってたよね。 |
|
Sorry! Sold Out
Eccentric Pop直販のみでCDオンリーでリリースされたやつ!アコースティックスタイルでやってるんだけど、Trevorのソロ作品に通じる10曲。メロディーもハーモニーもホント素晴らしくて、50'sロック、コステロ、Kurt Bakerなサウンド好きな人もこの甘酸っぱいメロディーには夢中になってしまうんじゃないでしょうか?で、この流れの音源をソロでバンド形式でやってくれたんだよね |
|
Sorry! Sold Out
女性ボーカルメロディックの新星GRUMPSTERに続いて、現在のギルマンストリートで活動しているポップパンクトリオSARCHASMをAsian Man recordsがリリースっと!SEWER TROUTの改名バンドSEWER TROUT EXPERIENCEのメンバーでもあるのですよ。MARTHA、DELAYってかPLAN-IT-X、MAX LEVINE ENSAMBLEやFISHBOYとかも思い出させるこれギターポップ好きな人にもオススメですよ。しょぼカスポップパンク好きは絶対チェックを! |
|
Sorry! Sold Out
これ前作を遥かに凌ぐ内容になってる!やってることは50'sなロックンロールをベースなバブルガムポップパンクで変わらないんだけど、むちゃくちゃメロディーラインが個人的には今作の方がよりツボ。もう今作、オールディーズを今のバンドがオリジナルでやってる感じなんだよね。4曲目とかもう完全に禁じ手だろ!Eccentric PopのTravisが激推ししてるのも納得ってか脱帽っす。ガールポップパンク好きは聴きましょう! |
|
Sorry! Sold Out
ガールポップ/インディーパンク好きはこのバンドもチェックしなきゃダメ!オールガールズバンド、UPSETが再び始動し2ndアルバムをリリース。SUPERCHUNK好きなエモ派も、前作でカバーをしているJAWBREAKER好きな人もこのバンド注目してくださいね。このバンドの素晴らしさは2人のボーカルのハーモニーの気持ち良さ。 |
|
Sorry! Sold Out
生ける伝説ガレージパンクのTHE FLESHTONESのKen Foxのソロ作品。なんとYUM YUMSやソロでもおなじみのVibeke Saugestadがコーラスとピアノで参加してますよ!パワーポップとCrypt RecordsスタイルのロックンロールパンクなサウンドはPaul Collin's THE BEAT、SHOESとガチンコガレージロックが交錯する5曲を収録。曲ごとにいろんな表情をのぞかせるあたりさすがベテランの貫禄 |
|
Sorry! Sold Out
やったーWand Recordsから限定30枚という少なさでリリースされ、当然ながら速攻でソールドアウトしてしまったRATBOYSのアルバムのCDバージョンがリリース。ラモーンパンクからパワーポップ好きな人はチェック!VIBRATORS、UNDERTONES、RAMONESをコンセプトにしているそのサウンドはもろにまんまなんで!グラム要素、バブルガム要素ありのBoot Stomping Punk Rock! |
|
Sorry! Sold Out
Sing Sing Recordsから2014年にリミックス&リマスターされた最強の編集盤がうれしいことにリイシュー!CDバージョンは今回初なんでCD派の人も、アナログとの両フォーマット買いもいけますね。80年リリースの7"が正規リイシューも瞬殺でソールドアウトしてしまうのも当然なガールボーカルパワーポップパンクの大名盤!1曲目を聴けば全てのパワーポップ、ポップパンクファンがマストなのは当然でしょう!再びこの編集盤を手に入れられるチャンス到来に狂喜ですよね! |
|
Sorry! Sold Out
Sing Sing Recordsから2014年にリミックス&リマスターされた最強の編集盤がうれしいことにリイシュー!CDバージョンは今回初なんでCD派の人も、アナログとの両フォーマット買いもいけますね。80年リリースの7"が正規リイシューも瞬殺でソールドアウトしてしまうのも当然なガールボーカルパワーポップパンクの大名盤!1曲目を聴けば全てのパワーポップ、ポップパンクファンがマストなのは当然でしょう!再びこの編集盤を手に入れられるチャンス到来に狂喜ですよね! |
|
Sorry! Sold Out
HELEN LOVEへのアメリカの返答的な打ち込みTweeポップパンク!SOFTIES、TIGER TRAP、GO SAILORのRose Melbergプロデュースですっげー進化遂げてます。1stアルバムのチープでラフな宅録感は思いっきり90年代しててよかったんだけど、録音状態が良くなった今作はバンド感が濃くなってFASTBACKSファンも必ずチェックしてほしい。このユニットとREMEMBER SPORTSはポップパンクファン絶対チェックしといた方がいいバンドだからね! |
|
Sorry! Sold Out
HELEN LOVEへのアメリカの返答的な打ち込みTweeポップパンク!SOFTIES、TIGER TRAP、GO SAILORのRose Melbergプロデュースですっげー進化遂げてます。1stアルバムのチープでラフな宅録感は思いっきり90年代しててよかったんだけど、録音状態が良くなった今作はバンド感が濃くなってFASTBACKSファンも必ずチェックしてほしい。このユニットとREMEMBER SPORTSはポップパンクファン絶対チェックしといた方がいいバンドだからね! |
|
Sorry! Sold Out
HELEN LOVEへのアメリカの返答的な打ち込みポップパンク!1人ユニットで現在進行形でCHUBBIES、CUB、GO SAILORのようなポップパンクとTweeポップの中間のようなサウンドをやってる。サウンドがPRIMITIVESっぽかったり、FASTBACKSを彷彿させたりと90年代のあの時代のガールズバンド好きな人はこのユニット懐かしくて気にいるんじゃないでしょうか。彼女の友人であるTACOCATのEricプロデュース。 |
|
Sorry! Sold Out
俺がポップパンクファンに激推ししてるのシカトされちゃってるジャングリーガールポップバンドが14年にカセットオンリーでリリースしてた1stアルバムがついにリイシュー!彼女たちの初期衝動が詰まった今作は個人的には彼らの作品の中ではダントツに好きですね。メロディーはすでにここで完成されてるし、スカスカ気味なギターもたまらない。CARS CAN BE BLUE、GO SAILORから、LOOKOUT!、またはSHREDDER好きなポップパンクファンもこのバンド好きになってください! |
|
Sorry! Sold Out
アナログは今回入荷分で最後の入荷となりそうです。俺がポップパンクファンに激推ししてるのシカトされちゃってるジャングリーガールポップバンドが14年にカセットオンリーでリリースしてた1stアルバムがついにリイシュー!彼女たちの初期衝動が詰まった今作は個人的には彼らの作品の中ではダントツに好きですね。メロディーはすでにここで完成されてるし、スカスカ気味なギターもたまらない。LOOKOUT!、またはSHREDDER好きなポップパンクファンもこのバンド好きになってください! |
|
Sorry! Sold Out
結成35周年を記念して98年にリリースしたBOMP!もついに認めた名曲てんこ盛りのアルバムが初のアナログ化!すでにCDで持ってる人がほとんどだと思うけど、YUM YUMSやDAHLMANNSも手がけるChristianによるリミックスで、サウンドがぶっとくなっておりますぜ!現在製作開始したニューアルバムは2020年リリース予定、お楽しみに! |
|
Sorry! Sold Out
MOM'S BASEMENTのポップパンクスプリット第四弾はリリースのアナウンスと同時に話題騒然となりましたがそれも当然でしょう。ついにPARASITES登場ですもん!しかも、スプリット相手にはうちからもリリースしているLONE WOLFとのカップリングなんて最高ですよ。両バンドともに新曲のみ2曲づつ提供!これ以上コメント必要ないっしょ? |
|
Sorry! Sold Out
シアトルのポップパンクレーベルSomething To Do Recordsがデジタルオンリーでリリースしていたシングルシリーズにフィジカル派の俺はふざけんなと思い続けていましたが、その反面、1曲づつのシリーズだからまとまったら絶対フィジカルでどうせ出すんだろと期待してたら案の定フィジカルきた!第一弾のTHE PUTZから、PARASITESにあのバンドもこのバンドもという感じで15バンド15曲を収録した第1弾編集盤!さあ日本から最初にこのシリーズに参加するのはだーれだ? |
|
Sorry! Sold Out
ノルウェーの3コードPOP PUNKバンドTHE PROMDATESの14曲入りのニューアルバムのアナログ盤が出ましたよ!NorwayのHouse Of Rock Recordsリリースです。ということは、YUM YUMSのMortonのレーベルからでございます!このアルバムかなり良いですよ!RAMONESCOREなんだけど、THE QUEERS、TRAVOLTAS、GOIN' PLACESも思い出させてくれます。YUM YUMSやPARASITES好きな人だって好きでしょうよ。 |
|
Sorry! Sold Out
こちらも札幌から登場のパワーポップバンドTOE KICKSの4曲入り音源でございます!札幌はほんと良いバンドをたくさん産出してますが、そんなところへこちらも楽しみなバンドがいましたよ。軽めなギターのカッティングで、70'sパワーポップというよりもEXPLODING HEARTS以降のバンドに影響を受けているように感じる。個人的には曲によってはRecessってか後期F.Y.P.やTOYS THAT KILLも思い出させてくれる。ハイテンションインマイルームを思わせるタイトルもいいね。 |
|
Sorry! Sold Out
2人組インディーロックバンドRATBOYSの3rdアルバム。こんなに売れるとは1stアルバムの時点では思わなかったな。サビとかで効果的にバーンとくるノイジーなギターとかSARGEやメルツバーグなギターポップよりの印象を俺は感じますね。1曲目はPOHGOHにも通じるんじゃない?2曲目はとにかく大好きでPRIMITIVESとか好きな人も気に入ってもらえると思うんで、ガールポップパンク好きな人も先入観なしで聴いてみよう! |
|
Sorry! Sold Out
SPAZZYSのLucyちゃんによるLUCY AND THE RATSが早くもニューシングルをリリース!前作のシングルはパンクロックな感じだったけど、今作は再びこれまでの60'sガールポップ路線に戻ったドリーミーでスイートなポップパンクに戻ってますよ。だもんで、ギターポップファンも今作は手に入れちゃってくださいね。両面ともにそんな感じで、レコードのカラーも青空に浮かぶ雲のような仕様になってるのも、ターンテーブル出回ってるの見るの気持ち良いよ。 |
|
Sorry! Sold Out
俺が大好きSTARTER JACKETSのニューシングル!LOCAL DRAGS/ATTIC SALTのLannyも在籍。Lukeは現在進行形のポップパンクバンド周辺の中でもかなりのメロディーメーカーだと思いますけどね。今作もアップテンポで間違いのないウキウキなメロディーをぶっ放してくれてますよ!そろそろみんな気づいてくださいよこのバンドの良さを!3曲目の刹那メロディーとか天才だろ?!ラストの曲TRAVOLTASかと思ったわ!今作もどの曲もハズレなしだぜ! |
|
Sorry! Sold Out
パワーポップバンドWHIFFSの2ndアルバムようやく入荷!90'sエモのREFLECTORのメンバーも在籍してたのね!今作はDig!からのリリースとなりました。70’sパンク、パワーポップ影響下のサウンドはUNDERTONES、SEVENTEEN、THE SHOESといった先駆者に、原稿バンドに、それからルーツガレージも今作では披露。やっぱり極上のメロディーは初期BEATLESもも感じます。7曲目とかAメロ完璧すぎて鳥肌立ったわ! |
|
Sorry! Sold Out
メロディックやポップパンクを掘って行くとカナダ編でBUM以前のバンドで必ずぶち当たるバンドといえばこのNILS!2015年にひっそりとリリースされていた復活アルバムがまだ残ってましたよ。1曲目を聴いてもらえれば、なんでこのバンドが後続の多くのメロディック/ポップパンクバンドへ影響を与えたのかわかってもらえると思います。あのDOUGHBOYSやMEGA CITY FOURも影響を受けてますからね。 |
|
Sorry! Sold Out
いち早く90'sメロディックギターサウンドをやっていたシアトルのSUPERCRUSHのツアー会場限定販売だった2曲入りの新作を卸してもらいましたぜ!タイトルトラックはまさに彼らの真骨頂とも言えるサウンドの曲で爆音で聴くとキラキラな感じとダウンな感じの轟音ギターの組み合わせが最高!もちろんそこに絡むのがゲストで女性ボーカルという禁じ手!!2曲目のカバーも良いです。逃すな! |
|
Sorry! Sold Out
THE SHANGHAISのシンガーNatalie Sweetによるソロ音源なんだけどこれバックがやばい!作曲にブレーンとして参加してるのがYUM YUMSのMortenなんでもう間違いない感じです。YUM YUMSをガールボーカルでやってるってか、CAROLINE AND THE TREATSの第二章みたいな感じだね。DAHLMANNS好きな人は問答無用でマストな内容!メロディーもさることながらコーラスも完璧でまさに痒いところに手が届く |
|
Sorry! Sold Out
根強い人気を誇るUSのパワーポップバンドLOLASの11年ぶりのニューアルバムの国内盤!ボートラあり。キラキラ度マックスの10曲入りでございます!BEACH BOYSやBEATLESなハーモニーはそのままのバブルガムポップ、もちろんみんなのハート鷲掴みなアッパーな曲に、泣かせるメロウな曲もこれぞLOLASという文句なしのアルバム。疾走チューンもあるんでポップパンクファンも大好きだと思うよ。 |
|
Sorry! Sold Out
THE WHIFFSをはじめとして70'sスタイルのパワーポップ/ポップパンクリバイバルのカッコ良い新しいバンドも出てきたところへ、確実に今後シーンの注目をかっさらうであろうバンドがついに1stアルバムをリリース!いきなりのBurgerからの登場。初期パワーポップを完全彷彿させる甘く切ないメロディーを、スピード感のあるリズムの載せて、正直ハズレ曲もなく2分程度の曲がポンポンと続けて繰り出されるという刹那なアルバム。正直、ポップメロディーが好きな人でこのアルバムダメって人いないでしょうよ。最高! |
|
Sorry! Sold Out
THE WHIFFSをはじめとして70'sスタイルのパワーポップ/ポップパンクリバイバルのカッコ良い新しいバンドも出てきたところへ、確実に今後シーンの注目をかっさらうであろうバンドがついに1stアルバムをリリース!いきなりのBurgerからの登場。初期パワーポップを完全彷彿させる甘く切ないメロディーを、スピード感のあるリズムの載せて、正直ハズレ曲もなく2分程度の曲がポンポンと続けて繰り出されるという刹那なアルバム。正直、ポップメロディーが好きな人でこのアルバムダメって人いないでしょうよ。最高! |
|
Sorry! Sold Out
HELEN LOVEへのアメリカの返答的な打ち込みポップパンク!1人ユニットで現在進行形でCHUBBIES、CUB、GO SAILORのようなポップパンクとTweeポップの中間のようなサウンドをやってる。サウンドがPRIMITIVESっぽかったり、FASTBACKSを彷彿させたりと90年代のあの時代のガールズバンド好きな人はこのユニット懐かしくて気にいるんじゃないでしょうか。彼女の友人であるTACOCATのEricプロデュース。 |
|
Sorry! Sold Out
SPOONBOYことDavidが参加の男女混成ポップパンク/パワーポップバンドの2ndアルバム。今作もレコーディングはALGERNON CADWALLADERのJoeです。前作で絶賛されてもやっぱりブレずに好きなことやってる感じです。PLAN-IT-Xが現在も活動してればきっとそこからのリリースだったんじゃないのかなと思えるけど、MARTHAなどのUKのインディーパンクの流れも感じられるアレンジもある。JEFF ROSENSTOCKやTHE HOLD STEADYが好きな人は必ずチェックを! |
|
Sorry! Sold Out
SWEARIN'のメンバーも在籍のフィラデルフィアの男女混声パワーポップ/ガレージパンクバンドの4枚目のアルバム。初期の頃のバーストするギターやしょぼポップパンクサウンドはリリースを重ねるごとに薄れていき、今作は前作の路線の延長線ながらギターはもう歪んでいません。それも今作のタイトルは「白昼夢を見るための音楽」ですからね。全体的にBEACHBOYSの"Pet Sounds"的なんだよね。これは悪いわけがない。ギターポップ、パワーポップ好きな人ならわかってくれると思いますよ! |
|
Sorry! Sold Out
Specialist Subjectが大プッシュ中のニューバンド!これはMARTHA、ONSIND、AUSTEROS、HAPPY ACCIDENTS、SPOONBOYが好きな人はド★ストライクでしょう!軽くってアップテンポのサウンドに切なくて胸を締め付けられるメロディーが載ってるんだから。このサウンドはGOOD LUCKやDELAYといったPLAN-IT-X派閥の人も確実に好きだよね。 |
|
Sorry! Sold Out
Sub Popへと移籍して93年にリリースされた"ZUCKER"が再びKurt Blochのリミックスにより新たなに命を吹き込まれリリース!2020年バージョンにはオリジナルに収録の14曲に加えて、ボーナストラックに追加されて20曲になっています。リミックスされたことにより現代の音に生まれ変わってます。しかし、もともとが名作なだけにどう聴いても最高なのは確か!FASTBACKSを好きな人は大喜びな内容だけど、これまであまりFASTBACKSを聴いてこなかった方もこの機会に聴いてみてください! |