|
Sorry! Sold Out
まだまだMEGA Xの勢いは止まらない!ニューシングル登場!でもって収録曲にはGUMPIESの代表曲とも言える"Couldn't"のカバーもあり!これがとてもハマっています。彼らのオリジナルの曲もミドルテンポで上下に動く日本語のメロディーが耳にこびりつく良い曲!パワーポップ、ポップパンク、轟音ギターメロディック、インディーロック、ニューウェーブも好きなようにセンス良く調理しちゃうのが彼ら。 |
|
Sorry! Sold Out
女性ボーカルパワーポップバンドPLASTIC TONESの1stアルバムを国内のVOX POPULIがリリース!日本のシティーポップからの影響もありなキラキラなパワーポップサウンド!女性ボーカルポップ好きはマジでチェックを!根底はパワーポップなんだけど、ニューウェーブ、ガールズポップも吸収した北欧サウンド/メロディーはある意味現在では新鮮に感じるんじゃないでしょうか。"Ruins Of May"のイントロのギターから弾けるサウンドへの展開にやられた。 |
|
Sorry! Sold Out
女性ボーカルパワーポップバンドPLASTIC TONESの2017年リリースの1stミニアルバム6曲に1st & 2nd 7"収録の5曲をボーナストラックとした編集盤。これむっちゃくちゃ良いっす!BLONDIE色もありなSHEER MAGっぽさで、ボーカルのキュートな歌声もばっちりハマってる!女性ボーカルポップ好きはマジでチェックを! |
|
Sorry! Sold Out
ライブ物販用にCD作ったようです。Monster Zero/APERSのKevinの現在進行形バンド!JAGGER HOLLYのJayも在籍!ゲスト陣もKevinの人脈をフルに使ってます!APERSの現在の姿といってしまってもいい気もする!単弦ギターの旋律を入れたポップパンクチューンに、QUEERSよろしくなスノッティーショートチューンと、激ポップだったりパンクだったりと一気に聴けちゃう。これぞKevin Aperサウンド! |
|
Sorry! Sold Out
McRACKINSのBil Mcrackinによるニュープロジェクトの1st 7"が限定50枚のLathe Cutで登場!McRACKINS路線のポップパンクでMcRACKINSとよりも合唱コーラスが全開な感じ!元々はデジタルオンリーの予定だったらしいけどドイツのLast Exitのマイクが自分が欲しいからとフィジカル化しちゃいました。McRACKINSファンは逃せないっしょ?! |
|
Sorry! Sold Out
GO-GO'Sのトリビュートアルバム。俺たちのSLOPPY SECONDSは収録されていないこと、むちゃくちゃ豪華なメンツでございます。FASTBACKSにNikki Corvette、MUFFSのKimのCOOLIES、BUMの初期の名曲を書いているRobによるSUITESIXTEEN、HOLLY & THE ITALIANS、YUM YUMSとCaroline、NATALIE SWEETなどなど。これはGO-GO'Sわからなくても逃せないっしょ。 |
|
Sorry! Sold Out
カナダパンクシーン創世記のバンドの一つDIODESの名曲が7"化!これラモーンパンク好きなら当然のバンドですよね。イントロのドラムロールからギター、そしてボーカルと全てがワクワクさせられる曲。とにかく聴いてくれ!76年結成、カナダのパンクロックバンドとしては初めてメジャーディールをつかんだのも納得なキャッチーさっしょ。これが7"で聴けるのはうれしい。 |
|
Sorry! Sold Out
ジョージア州の自称宇宙のスパイことMANAROVSの15曲入り1stアルバム。3コードポップパンクにSci-Fiムービー要素を加えたバンドってことでコンセプト的にはLILLINGTONSでしょう。でも全体的な感じはRIVERDALESのようなラモーンサウンド!HEADやSUCKも彷彿!時にもたつくドラムが可愛いぞ(笑) |
|
Sorry! Sold Out
CUBのLisa MarrとTHE GAINのCorkyによるポップパンク/ギターポップバンドの98年リリースの1stアルバムの新品デッドストック!このアルバム良いよ。ポップパンクな勢いある曲も良いし、正統派ギターポップの曲も良いし。ポイントポイントのバブルガムコーラスもばっちりなんで!MUFFS好きな人も確実に好きだと思う。 |
|
Sorry! Sold Out
DEVIL DOGSと同列のロックンロールパンク!2ndアルバムが新品デッドストックで安くなっていたのにこの機会に入荷!個人的にはやっぱり疾走感のある曲がこのバンドの醍醐味だと思ってる。90年代、DEVIL DOGS、VACANT LOTと並んで世界中で人気がありましたよ。 |
|
Sorry! Sold Out
7"シングルからバンドのメインパーソンであるPat Termitesセレクトの15曲を収録した編集盤がようやく解禁となったので早速直輸入です!リマスタリング済みで、7"全曲ではないけど、こうやってまとめて聴けるのはうれしいよね。しかもPatセレクションってことで確実に今もやってる曲を中心に選んでるはずなので日本ツアーのライブでも聴くことができる曲でしょう。確実にコレクションに追加した作品だね! |
|
Sorry! Sold Out
CD 4枚組でリリースされていて長年レア盤となっていた「TECHNICALLY UNSOUND」がついにアナログで登場!しかもChris Shary(STUPIDS/ALL)による新たなアートワーク!LILLINGTONS好きであればコレクションに問答無用で必要なやつです。 |
|
Sorry! Sold Out
97年Rhetoricからリリースされた15曲入り3rdアルバムの新品デッドストックを発掘!今だに海外のポップパンクファンには大人気なバンド!しかし、ひどいアルバムタイトル(笑)3コードポップパンクをベースに時折APOCALYPSE HOBOKENのようなシカゴメロディックフレーバーが効いてる曲がオススメ!このアルバムは彼らの作品の中でもストレートでキャッチーなメロディーの曲が多く収録 |
|
Sorry! Sold Out
PROZACSの新作!と思ったらこれ実はバンド結成して最初のデモでこれまでお蔵入りしていたもの!THE VERMINのメンバーの全面協力でレコーディングされたやつ。一発録りでレコーディングされた今作は、一発録りの勢いそのままの荒々しいサウンドでかっこいい!インサートにはJayによるGRANDPRIXX解散からこのバンド結成に至るまでのストーリーを長編で書いてある内容がこれまた興味深いぞ。 |
|
Sorry! Sold Out
イタリアのつんのめりポップパンコスHOME ALONE解散後、PacoとPaoloとRiccardoが結成したイタリアン3コードラモーンPOP PUNKの99年作1stアルバムもアナログでリイシューっす!とにかく3コードポップパンコスなら一家に一枚な名曲てんこ盛り!ラモーンな3コードポップパンク好きな人でこのアルバム気に入らないやついないだろ。イタリアのDISGUSTEENS!とぅなーい! |
|
Sorry! Sold Out
2013年リリースされこちらもレア盤状態が続いていたけど、こいつも再発とは驚き!THE QUEERSのWimpyをメインボーカルに、バックはKurt Baker、THE CONNECTIONのGeoff Palmerなどが固めたロックンロールパンクバンド唯一の音源。Wimpyの声はそのままに、このメンツならではのボストンスタイルなガレージパンク! |
|
Sorry! Sold Out
第二次スパニッシュポップパンクシーンを牽引したAIRBAGの1stアルバムのアナログリイシュー!オリジナルCDより3曲多い20曲入り!もうさ、巻き舌でつんのめりのA、Bメロから伸びのあるサビへの移行がスペインポップパンクの王道で素晴らしい!しかしこのアルバムの時点で今日の彼らのメジャーでの成功は想像できるものはいなかっただろうに。この1stは完全に別物! |
|
Sorry! Sold Out
アルバム「CEMENTERIO INDIE」収録曲の「恋の予感」のシングルカット!パワーポップとスパニッシュポップの融合!サビは日本語で恋の予感、ふぅーと歌ってくれてます!B面の2曲はこのシングルのみの収録曲でB面の2曲のタイトルが雑な感じなんだけど、”Hanoi"は彼らにとって久々のRamonescoreチューンで驚いた! |
|
Sorry! Sold Out
AIRBAG再び!こちらが2023年リリースの最新アルバム!このアルバムで彼らは原点回帰!とはやっぱりならない(笑)AIRBAG流パワーポップ全開で1曲目のサビからメロディーセンスが爆発!勢いのある曲からおしゃれな曲まで様々なタイプのパワーポップを聴かせてくれるんだけど、1曲だけショートチューンやってる!1stが一番好きな人にはほんと別物に今ではなっているけど、現役だしこう変更してさらに売れてるってすごいわ。 |
|
Sorry! Sold Out
93年リリースで今じゃレア盤で長らくリイシューが待ち望まれるSENZABENZAの名作2ndアルバム!メンバーの家から新品デッドストックが出てきたよ!こちらはイタリアのStrippedの直販だけで販売される予定だったものをなんとかお願いして数枚だけ卸してもらいました!現在かなりの高値がついてるので卸値高くなってしまいましたが中古市場よりも安い価格で手に入れられるのは今回がラストチャンスっす! |
|
Sorry! Sold Out
アナログ盤も登場!1993年リリースの5枚目のアルバム。CDにポスターもついた豪華仕様!こちらもボーナスありでオリジナルバージョンと比べると全然違う!ギターの音も全然変わってる!コーラスの感じも違う!オリジナル持っててもこれは絶対欲しいやつですね。 |
|
Sorry! Sold Out
カナダの同じシーンというかハウスショーで活動してたポップパンク5バンドによるコンピ7"。3コードポップパンク、GREENDAYな感じに、メロディックパンクバンドとなかなかの粒ぞろい!どれか1つのバンドが気に入ってもらえたら他のバンドも楽しめると思う。Wired Wrongは個人的に注目のバンド。 |
|
Sorry! Sold Out
これはAPERS好きなら絶対に持ってたいやつ!APERSがStardumb Recordsに在籍していた間にリリースされた3枚のアルバムに、CDオンリーでリリースされていた初期シングルやコンピ提供曲をまとめた編集盤にボートラつけて5枚組にしたもの!シングル編集盤はこのボックセットでしか手に入らない。ボックスも制作している送料もあるのでちょい高いかもですが、LP 5枚でと考えてもらえれば高くないと思います。 |
|
Sorry! Sold Out
05年にリリースされた3rdアルバムで今回初のアナログ化!こちらも単独アルバムは限定200枚。これまで同様の最高の3コードポップパンクチューンもあるんだけど、メンバーそれぞれの趣向も出てきた内容。けどその中でもMarien作曲の泣きの"Wine & Dine"やJerry作曲の名ロックンロールナンバー"Hey Girl"といったKevin以外のメンバーの作る良い曲もある。 |
|
Sorry! Sold Out
STARTER JACKETSでも活動しているLannyによるプロジェクトLOCAL DRAGSが早くも3rdアルバム。これまでのパワーポップスタイルにちょいヒネリを入れていて、よりルーツ的なサウンドに仕上げてる。WILCOやTom Petty、TEENAGE FANCLUB寄りのサウンドになってるけど、やっぱりメロディーがとても良い!チルしたい時にぴったりだと思います。 |
|
Sorry! Sold Out
STARTER JACKETSでも活動しているLannyによるプロジェクトLOCAL DRAGSが早くも3rdアルバム。これまでのパワーポップスタイルにちょいヒネリを入れていて、よりルーツ的なサウンドに仕上げてる。WILCOやTom Petty、TEENAGE FANCLUB寄りのサウンドになってるけど、やっぱりメロディーがとても良い!チルしたい時にぴったりだと思います。 |
|
Sorry! Sold Out
覚えてるかTHE GAMITSを?ギターボーカルだったChrisが結成した新バンドがこれ!もろにGAMITSを彷彿させるGREEN DAYフォロワーな激キャッチーなメロディック/パワーポップパンクやってますよ。曲によってはNOFX彷彿なメロコア的な疾走感を持つ軽快な曲、ポップパンクまっしぐらな曲とバランスが取れてて、そんで何が良いかって曲が2分くらいなんだよね。もっと曲が聴きたくなる快作! |
|
Sorry! Sold Out
みんな大好きDanny Vapidによるバンドの5枚目のアルバム!コンセプトは基本に戻るってことでロックンロールパンクサウンドが主体。しかも16曲というビッグボリューム!でも、ま何をやらせてもセンスあるんで良いものに仕上げちゃうんですよ。KURT BAKERやCONNECTIONのようなパーティー乗りのパワーポップロックンロールなんだよね。でも個人的には曲によってはWEASELのような曲があったり、もろにGREEN DAYを思い出させる曲があったりとやっぱり作曲能力の高さもしっかり感じさせてくれる! |
|
Sorry! Sold Out
みんな大好きDanny Vapidによるバンドの5枚目のアルバム!コンセプトは基本に戻るってことでロックンロールパンクサウンドが主体。しかも16曲というビッグボリューム!でも、ま何をやらせてもセンスあるんで良いものに仕上げちゃうんですよ。KURT BAKERやCONNECTIONのようなパーティー乗りのパワーポップロックンロールなんだよね。でも個人的には曲によってはWEASELのような曲があったり、もろにGREEN DAYを思い出させる曲があったりとやっぱり作曲能力の高さもしっかり感じさせてくれる! |
|
Sorry! Sold Out
ようやく入荷できた!現在進行形Lookout!系ポップパンク継承者PUTZの最新音源。キーボードもしっかり入っていつも通りの明るくカラフルでハーモニーもバッチリなポップパンク炸裂です!しかしBillyはあれだけバンドを同時進行してるのになんでこんなに曲書けるんだろう。QUEERS、SCREECHING WEASEL、MOPES、SQUIRTGUN、HUM HUMS好きな人はTHE PUTZです! |
|
Sorry! Sold Out
限定CDバージョン少量分けてもらえました。00's USポップパンクリバイバルを牽引した奴らが勢ぞろいして1枚のコンセプトアルバムを制作!とにかくERGS!、DIRT BIKE ANNIE、STEINWAYS、UNLOVABLESなんか好きな人は胸ウキウキなやつ! |
|
Sorry! Sold Out
ガールパワーポップCHUBBIESがMutant Popからリリースした唯一の7"。99年作。1回しかプレスされてなくて、実はこれRed Vinylが500枚だから黒盤の方が実は少ないという謎(笑)ギターポップやパワーポップもブレンドされたガールポップパンクでタイトル曲はMUFFSにも通じる曲。 |
|
Sorry! Sold Out
うぉーーーまじすか?FASTBACKSが25年ぶりに新曲を収録したシングルを2023年にリリース!誰もが笑顔になるFASTBACKSまんまのサウンドでこれはうれしい!Kimの声もそのままだし、Kurtの天才的なギタープレイは相変わらずだしでめちゃくちゃ最高!B面に収録されているのは彼らと多くのステージを共にし、悲しくも亡くなってしまったKimに捧げたMUFFSの"Outer Space"のカバーを収録!しかもこの曲をオルガン、パイプオルガンのようなアレンジでやっていてまさに涙溢れる素敵なカバー! |
|
Sorry! Sold Out
みんな大好きFASTBACKSの86年シアトルでのライブを収録したライブアルバム。当時の熱気が伝わる内容で、初期の名曲がてんこ盛りで何が凄いかってやっぱり音源とライブでも変わりのないKurtのギタープレイっすね。わかっていることだけど、めっちゃ上手いわ!とにかく、この収録曲のラインナップ見てよ。ほんとに名曲揃い! |
|
Sorry! Sold Out
ベルギー産3コードラモーンポップパンクの4thアルバム!ユーロポップパンクシーンではかなりの注目を集める存在にまでなった彼らですが今作でようやく日本のポップパンクファンにも知名度あげることになるんではないでしょうか?これまではショボショボのサウンドでマニア向けな扱いでしたが、このニューアルバムではこれまで以上の厚さと勢いを兼ね備えるようになり、現在進行形のアグレッシブなポップパンクと同調してる作品に!真骨頂は2曲目以降ですよ! |
|
Sorry! Sold Out
TEINWAYSのGrathがHOUSE BOAT結成までのホントに短い期間にAG'S/DOC HOPPERのChris Pierceと結成していたPOP PUNKバンドの全音源をまとめた編集盤!Grath曰くフィジカルは40枚しか作ってないんだよとのこと。完全なるGrathのポップパンクワールド全開なバンドで内容は悪いわけないじゃないですか。 |
|
Sorry! Sold Out
STEINWAYS、SCIENCE POLICE、それにWEIRD SKIN、PEP TALKもやってるChris Grivetのおプロジェクトだった!その初フィジカル音源がこちら!ライブ会場で販売していた音源をゲットしてきましたよ。 |
|
Sorry! Sold Out
これうちがが入荷しないわけないっしょ!90年代ペルーのカルトポップ/メロディックパンクバンドFUTURO INCIERTOの激レア1stアルバムが驚きのアナログリイシュー!現在でもCDオンリーでリリースされたこのアルバムは滅多に出く合わさないし、見つけても高価だったやつが正式にアナログで登場でっす!ほんと感謝しかない!おそらく今回限りの入荷となりそうです。愛すべきしょぼポップ/メロディックパンク好きな人でこれまでこのアルバムに出会えなかった人ついに手に入れられますぜ! |
|
Sorry! Sold Out
こちらは本付きです。96年に録音されてこれまでお蔵入りになっていた幻の1stアルバムがついにリリースだ!AFTER SCHOOL SPECIALをよりファンな感じにしたサウンドは初期のDIGGER好きな人もドストライクじゃないかな。このアルバムが当時リリースされていたら確実に有名になってたと思う。Mutant Popだって絶対にリリースしてたと思うし、このアルバムは確実にうちでプッシュするローカルポップ/メロディック好きな人は気に入ってもらえると自信を持ってオススメしたい! |
|
Sorry! Sold Out
再評価が高まっている大ベテランが13年ぶりとなるニューアルバムを産み落とした!ポップパンク、パワーポップどちらの層からも支持されるポップアルバムを完成させてますよ。これまでに100枚以上の音源を世界70レーベルからリリースしてるってだけでもギネス級にポップパンク界から愛されている存在!やっぱりメロディーセンスやギターの単弦の旋律のセンス半端ねーわ。ついにここに完全復活! |
|
Sorry! Sold Out
バードポップパンクのニューシングルがCDオンリーでリリース。TEENAGE BOTTLEROCKETフォロワーな3コードポップパンクなんだけど、このバンドの特徴はなんといってもその歌詞!鳥について歌ってる歌詞がほんとやばすぎ!こいつら普段何を考えてるのか心配になります(笑)音自体はほんと正統派3コードポップパンクなんで歌詞のこと言われなかったらわからないと思うけど。 |
|
Sorry! Sold Out
The Muffsのキム・シャタックへの敬意を込めた「An International Tribute to The Muffs」という世界中(南米大陸のバンド中心ですが)から26バンドが集結したコンピレーションアルバムが限定100枚のみでフィジカル化!前回速攻でなくなってしまったので、100枚だけリプレスしてくれました。これがなくなったら終了ですのでお早めに。 |
|
Sorry! Sold Out
最新のリイシュー盤がこちらバンド結成20年を記念してNo Ideaから2008年にリリースされた2ndアルバム!このアルバムリリース前にSnuffy Smile招聘の日本ツアーは各会場溢れんばかりの人で彼らが直実にステップアップしてるのを感じましたね。そう、でこのアルバム以降はEpitaphと契約という快挙を成し遂げたんです。一切の隙を感じさせない、これまた強力なアルバム!とにかく乗りまくってた彼らの勢いがあって個人的にはここまでが彼らのピークでした |
|
Sorry! Sold Out
D4のメンバーが紹介したことでRed Scareからいきなりデビューアルバムをリリースした彼らのニューアルバムはめちゃくちゃ良い!もちろんD4好きはチェックしてもらいたいんだけど今作はHOUSEBOATやROBOT BACHELORといったポップパンク好きな人もぜひチェックしちゃってください!それからKodyファンもね! |
|
Sorry! Sold Out
Erika Ramone、Ali Vapidとフロントの女性二人が名乗ってることで想像できるようにRAMONESCOREバンドなのです!DONNASのようなメジャー感はなくアンダーグラウンドでラフなラモーンパンクをやってる。歌詞もかなり攻撃的なものもあるし、しっかりとパンクロック!確実に注目のバンドになるかもしんない。 |
|
Sorry! Sold Out
現在の924 GILMAN STシーンで活動しているバンドの中から女性4人が結成したこのバンドはGilman/初期Lookout!なサウンドを追求!ポップなメロディーを持つポップパンクな曲もあればYEASTIE GIRLZみたいなのもあるし、ういったサウンドにRiot Girl要素も加えたようなサウンドで、あの頃のサウンド好きな人はニンマリさせられるんじゃない?GRUMPSTERのDonnieがメインボーカルの曲はやっぱりポップなんだな。 |
|
Sorry! Sold Out
再び日本にやってくるSNKのツアー先行音源は7"で登場!いやいやいや、今や母国では大人気となっておりますが、その勢いがこのシングル収録の4曲にも現れてますね。疾走感、メロディーといい相変わらずのクオリティーでむちゃくちゃ良いです。しかも完全日本語詞の曲が1曲あって日本語能力も格段に上がってる(笑)D4的な曲もあってまじでプラブのセンスすげーぞ! |
|
Sorry! Sold Out
THE HAWAIIANSを産み落としたドイルの怪しいレーベルKamikazeが2003年にリリースしてたコンピレーションアルバムがこちらはデッドストックで残ってましたよ。REEKYS、NIMRODS、CHROMOSOMES、など知られてるバンドだけじゃなく、あっという間に消えてしまったバンドなども収録されているんで3コードポップパンクファンなら持っていて損はないコンピだと思うよ。 |
|
Sorry! Sold Out
2007年RAMONESの最初のフィンランド公演から30周年を記念してリリースされたフィンラモ3バンドによるアニバーサリーシングル。こういう企画でさらっとリリースするくらいラモーンパンクのフィンランドでの人気の高さが容易に想像できるよね。NE LUUMAETのギターとドラム在籍のREHTORITのRamonesに捧げたオールディーズの名曲メドレーが素晴らしい。POJATも泣かせにきてますね。 |
|
Sorry! Sold Out
HOME ALONEのMarcoがHOME ALONEと並行してやってたバンド。98年の1stシングルを偶然にも発掘!NERDSの初期はWimpyをボーカルにしたQUEERSのスノッティーポップパンクを体現しているバンドで、まんまっちゃまんまスタイルなんだけど、彼らの場合SCREECHING WEASELも好きなんで初期WEASELの要素も入れた感じのサウンドにしてて、もちろん同時期にやっていたHOME ALONEの要素もあってなかなか良いですよ。 |